腰痛はどうして起こる?原因と整骨院で保険適用される理由について解説
2025/02/23
こんにちは!香川県高松市を中心にお客様の痛みや身体の不調に寄り添い、丁寧な施術で皆様の健康をサポートしている【エイジ整骨院】です!腰痛は多くの人が悩みを持つ痛みの一つとなりますが、実際何が原因で痛みを引き起こすのかご存じない方も多くいらっしゃるかと思います。適切な施術を受けなければ慢性的な痛みへと変化してしまったり、症状を悪化させるなどのリスクを高めることへと繋がってしまいます。そこで今回はどうして腰痛が発症するのか原因についてご紹介していきます。同時に腰痛には保険適用されるケースがあるため、整骨院で保険適用される理由についても解説していきますので、ご一緒にご覧いただけたらと思います。現在腰痛に関してお悩みを抱えている方や、症状を改善したい方は整骨院で正しい施術を受け、効果的に改善していきましょう!
目次
腰痛になる原因
急性的な痛みと慢性的な痛み
日常生活による姿勢不良
腰痛の原因として日常生活の不良姿勢をあげることができます。仕事上デスクワークが多かったり、長時間同じあ体勢でスマホを触ったり本を読む、いつも同じ肩で荷物を背負っているなど、さまざまな理由で不良姿勢になります。立っている時よりも座っている時の方が腰に負担がかかりやすくさらに、姿勢が崩れやすい傾向があります。また長時間同じ体勢でいることにより腰の筋肉が硬直し、関節の動きが悪くなり、正しい姿勢を維持することが困難となってきます。
筋肉の衰え
普段から運動をしない人や、高齢の方は筋肉が衰えていることが原因で腰痛を引き起こすことがあります。筋肉が衰えてしまうことで背骨を支える力が減少したり、関節の動きが悪くなるため腰に痛みを発症させてしまう可能性を高めます。また骨盤周りの筋肉は姿勢を保つのに重要な役割を果たしているため、筋力を低下させることによって身体のバランスが崩れることへと繋がってくるでしょう。
交通事故による怪我
腰は交通事故に遭ってしまうことによって痛みを引き起こすケースもあります。交通事故の大きな衝撃を受けることで、体が揺さぶられ筋肉が伸縮を繰り返します。これによって靭帯が損傷したり、股関節の歪み、捻挫を引き起こすことがあります。また交通事故によって筋肉が緊張してしまうことで、腰の神経が圧迫され腰痛を引き起こす場合もあります。
整骨院で保険適用される理由
整骨院で保険適用されるケースとは?
整骨院で保険適用されるのは負傷した原因が明確な急性的な怪我に対するもので、骨折や脱臼、捻挫、打撲が保険適用されると言われています。反対に長期的に続く痛みや筋肉の老衰などは慢性的な症状に該当しますので、保険適用されません。したがって日常的な腰の痛みに対しては保険適用されず、スポーツをしている時やぎっくり腰などの急性の場合は保険適用されるというイメージとなります。腰痛の原因は特定されないことが多くあるため、改善したい場合はまず専門家に身体の状態を確認してもらうことをおすすめします。
まとめ
普段から意識しよう!
腰痛は姿勢の乱れや筋肉の衰えなどの慢性的な痛みから、スポーツを行っている際やぎっくり腰などの急性的な痛みといったさまざまな原因によって引き起こされます。人によって原因は異なってきますが、腰痛を改善するためには正しい施術と、日常生活でのケアが大切となってくるでしょう。日頃から意識しておくことで腰痛を再発することを予防できるなど、健康状態を維持することへと繋がってくるでしょう。適切な処置を行い快適な生活を手に入れましょう!
「エイジ整骨院」ではお客様一人ひとりに適した施術プランをご提案すると共に、日々のケア方法などについてもアドバイスさせていただきます。高松市で整骨院をお探しの方は、ぜひ一度当店へご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
エイジ整骨院
住所 :
香川県高松市香川町浅野1035-8
電話番号 :
087-879-5995
FAX番号 :
087-879-5995
----------------------------------------------------------------------